カテゴリ
以前の記事
2018年 03月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 01月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 AUDAX JAPAN
http://www.audax-japan.org/
最新のトラックバック
フォロー中のブログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
今日は予定していた仲好し走行会(洞爺湖)が昨日からの雪のために中止になった。 午後から駅前の献血センターへロードで行ってきた。 雪が降って路面が悪いためにフェンダー付きの通勤用ロードにした。 予約が多くて1時間半の待ち時間、 小野サイクルまで行ってきた。 嫁さん用のフレームを見に行ったのだが完成車しかない。 女性用の小さいフレーム売りはないようだ。 献血センターに戻ろうとしたら又雪が降っている。指先が結構冷たくて、献血の時にもまだ体が冷えていて血圧が高かった(^^) 終えた時の血圧は106~64で低めの私としては普通になっていた。 いつもは終わりの方が高いのにね。 次はいよいよ90回だ、目標の100回に向かっての一区切り、最終PCだね。 結局35kmほど走ったが、路面状況はかなり悪くて車道もシャーベット条になっていたり左車線には雪も残っていてハンドルが取られた。 歩道はかなりヤバくてそ~っと走る。 何とかコケずに帰りついたがフェンダーに雪が詰まって重かった。帰宅して除雪しているあいだに凍ってタイヤが回らなくなった(笑) 仕事の方もなんとかカタがついて新年度に向かっているので気も楽になった。 久しぶりにローラーも少し乗ったし・・・・さぁ明日から頑張ろう。 ▲
by japon-2007
| 2010-03-29 01:39
| その他
さぁ皆さん、今年初のAJHブルベですよ。 昨年の私の走行記録から ルートラボ にしました。 初ブルベ又は内地(本州等)からの参加で地理に不案内な方は参考にしてください。 コマ図も私のオリジナルで作成予定(希望)ですので、期待していてください。 画面の△ボタン(ルート再生)を押すと、GPSの走行記録どおりに再生しますので面白いです。 (今日発見しました^^; へタレぶりも一発でばれバレですね。) ▲
by japon-2007
| 2010-03-24 17:30
| ブルベ
帰りは何時になるかと思っていたが、区切りがついたので日を跨がずに帰ってきた(^^) PCをいじっていたがチョット乗りたくなったので24時過ぎだがローラーをやる。 インナー・ロー(34-25)でカラカラと回します。 15分だけだがCad90~120rpmまで上げていった。 Heartは100~148bpm、 Speedは16~25km/hまで、Aveで21km/h はい、苦手な高回転でペダリングスキルの練習です。 常識人の私としては深夜のローラーは気が引けるので早々に終了しましたとさ。 ▲
by japon-2007
| 2010-03-23 01:31
| 独り言・・・(ぼやき)
引きこもっています。 仕事が順調でなくてブルーです(^^; 1 「これじゃヤバイ。」と昨日はローラーを2回、計1時間半 ローラーブルベ以外では 最長記録です。 2 ブルベ本格シーズンに向けて、キューシート・ホルダーを再検討中 3 シューズのクリート調整でペダル交換(古いタイムのエキップ・チタンマグです、重さ はRXSとほぼ同じ) 4 十勝200のコマ図を作成中(公開予定) 5 夏に転勤(希望的観測 ^^)したら、嫁さんもロードに挑戦するためのロードの物色。 嫁がロードに興味をしめしてくれたのは、健康に良いからとかもあるだろうけど、私が 夢中になっている事を共有したという事でしょうか(^^) 元々MC(モーターサイクル) のツーリングで知り合ったので、体が馴れればブルベもイケルと思ってます。 ・・・・などなどでうだウダ・ゴロゴロして過ごしています。 娘の誕生日に何をプレゼントしようか? と考えていたのですが昨夜の嫁の電話まで 忘れていて、慌ててメールする始末zzzzz.....。 家族の声で励まされます。 休みだけど・・いつまでも引きこもっていられないです、さて・・仕事の準備に行きます。 ▲
by japon-2007
| 2010-03-22 10:43
| 独り言・・・(ぼやき)
ひ~さしぶりにローラーを1時間ちょっと。 しばらくぶりで乗っていると足がなんかスッきりしないので、シューズのクリート位置を調整しながらです。 道路を走っていると、回りに気が行ってしまってペダリングに集中できないのでローラーは自分のペダリングを見つめるのに大変良いです。 これで動画を撮ってポジションチェックなどもやれば良いんでしょうけど・・・・オジさん世代は自分の映像には抵抗があるんでなかなか始められないんですぅ(笑)。 ▲
by japon-2007
| 2010-03-16 06:51
| 練習
金曜日朝 昨日、行事の予行などでバタバタしている時に兄から電話が入っているのに気が付いて電話した 仕事を終えてから休みを取り駆けつけた。 今年の1月に訪問しようとしたら入院しているというので見舞いに行ったばかりで元気そうだったのに 悪性腫瘍の発見が遅れて半年ほどの闘病だった 御通夜の後、お線香を守りながら・・・まぁ飲んだくれての一夜なのだが 顔と名前が一致していなかった親戚と故人を偲んでの話、まぁ80歳でのお迎えなので湿っぽくもならずに昔話で盛り上がるが3時でダウン 今日は告別式、火葬、繰上げ法要とすべて終了 母の実家だったし、1つ歳下の従兄弟がいて家も近かったので良く出入りしていたし、囲碁・将棋を教えてもらったりで一番近い親戚だった。 合掌 ▲
by japon-2007
| 2010-03-14 04:23
| 独り言・・・(ぼやき)
風呂場に持ち込んで、ウエスをお湯に浸して・・・・やさしくドロを落としてやりました。 雪解け後の道は、融雪剤やらの細かい砂のような汚れがこびりついていて触るとボロボロと落ちてきて・・・ローラーをする気にもならない状態でした。 綺麗になったトレックをローラーに置いて、チョット裸足で乗ってみました(^^) これ、拇指球の位置を意識できてなかなかグッドでした。 ペダル軸と拇指球の位置ってなかなか解りずらいのですが、裸足だと簡単に解ります。 厳密には・・・シューズの厚さ分のサドルの調整をしたほうが良いのですが、取り合えずなのでパス。 ほんの5分ほどでしたが、今度はシューズを履いたり脱いだりしてクリート位置の調整に使えます。 クリート位置に悩む方は是非・・・・(笑) ▲
by japon-2007
| 2010-03-10 06:28
| 自転車
号外! アオさんが 女性で第1位表彰」 え~自分の成績は総合:28/60 ソロの部:21/46でした。 ソロの部は脚自慢が多いという事でしょうか。 コースはこんな所で、周回数は28周(下りの最高速で解ります) ![]() はい、職場でお客様を10:15に送り出してから自転車でスタジアムに直行です(間に合った)。 受付を終えて待機ルーム(ロビー?)へ行くと熊パパが手を上げてます。良かった、合流成功。 最新情報を聞いてから試走に行きます。 ゲェ~、しっかり雪景色です。昨日は完全ドライだった外コースの土手坂にも雪があります。 結構雪の下も凍っています。 天候も時々吹雪いたりしてます。これでは融けないでしょう。(後から問題が・・・) 11:00試走時間打ち切りの為2周半で切り上げ。 食堂へ行った皆さんを追いかけます。 参加賞(食券¥600円)で味噌ラーメンを注文しアオ女史の前に席を確保。アオさんは『特盛りカレーライス』 (注:¥500円なので自動的に¥600円分の特盛りになるようです(^^) 「おおいよう~」と言いながらもルーの無くなったライスを完食してます(笑) さて、昨夜は「ブロックタイヤに決定!」とか書きながらも昨日の午後以来の天候悪化で心がグラついてスパイクを1本かついで来た。悩んだあげくにフロントをスパイクに変更、熊父さま空気入れをありがとうございましたm(__)m ・・・つづく ▲
by japon-2007
| 2010-03-07 22:10
| 自転車
昨夜も飲んで帰ってきた。 50周年記念祝賀会 九州や東京からも結構来ていて盛会、でも会費1万円はきついよなぁ~。 我が社には交際費などというものは無いので仕事上のお付き合いも慈悲(自費) ブルベの遠征費用に回したいヨ。 と、言う訳で若干のぐじゅグジュ路面の試走の結果 ① ハンドルが遠い ② ハンドルが低い ③ サドルが前すぎ (後輪加重で走るためには・・・) 昨夜も死んでいたので今朝、ステムを短いのにしてひっくり返して装着、サドルも再設定 よっしゃ~! 準備完了 なんか朝から雪が降ってますが・・・・見なかった事にして、もう設定変更なし(^^)v さて、前々と現の仕事のトップの方のご案内を終えてからスタジアムへ向かいます。 ▲
by japon-2007
| 2010-03-07 07:56
| ブルベ
ヨッシャァ~! ①MTBのブロックタイヤへの交換 ②フロントサスのチューニング (錆びでいたインナーパイプを磨いただけ) ③チェーンの洗浄・給油 ④ブレーキ&シュウの調整 ⑤ディレイラー、ワイヤー等への給油 ・・・・がめでたく終了 さて、真駒内在住なのを最大限に利用してスタジアム近辺雪質の偵察に行ってきます(^^)。 只今・・・(^^) ▲
by japon-2007
| 2010-03-06 11:09
| 自転車
|
ファン申請 |
||