カテゴリ
以前の記事
2018年 03月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 01月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 AUDAX JAPAN
http://www.audax-japan.org/
最新のトラックバック
フォロー中のブログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
SMPサドルで~す ![]() ![]() 横から見たS字のシート面と中央部のくり抜きが凄いですが、これが中々具合が宜しいようで。 エボリューションは、クッション入りでは一番薄い物。私の場合・・・右の臀部(坐骨)の収まりは良いのだが、左の坐骨がチョイと当たります。 アソスのビブショーツのパッドが厚すぎるのか他のシートでも相性が「マーひとつ。」パール・イズミの方が好きで今日はパールでトライしました。 うまく決まると、S字型の座面が良いのか、どこも当たるところが無くシートの硬さもどこかへ行ってしまいます。ただし、今のところ長続きしません(^^; くり抜きのエッジが気になると思いますが、意外に気になりません、それに中心線が広く開いているので深い前傾姿勢をとっても急所を圧迫しません。 早くスィートスポットを見つけださなければ・・・・長距離の尻痛も、もう怖くありません。 ![]() ![]() 荒川サイクリングロードはこんな所です。ゴルフ場があったり、野球場やサッカー場が続きます。だいたい往路が追い風で復路が向かい風。復路でいかに踏むかがミソであります。 パンクしました ▲
by japon-2007
| 2008-12-29 15:55
| 独り言・・・(ぼやき)
Selle SMP Evolution なんぞを買ってしまいました。¥16,500円(安っ) ![]() 埼玉のカネコイングスで現物を見たら、ムラムラと欲しくなりました。(前から気になっていたサドルなんですが・・・現物は初めて) ・・・で昨夜のジーパンでのショート・インプレッションは⇒ゴキゲン!です。感動ものです。 独特の窪みにお尻がピシッと決まります、多少の前後移動も違和感なし。 特に、見かけより普通な座り心地は以外です(^^) ・・・で今日の荒川CR-50kmでは・・・・??????? けっこうミリミリ頑張りましたが・・昨日の感動は何処へ行った? もともと私のお尻とアソスのパッドは相性が良くないのですが、SMPサドルともしっくり来ません。 ・・・・一寸サドルも出すぎかな? 明日の宿題としようっと。 ▲
by japon-2007
| 2008-12-28 20:24
| これはエエヨ~!
う~ん、埼玉は暖かいです。 ウエアがまだ届いてないので普段着ですが、腕まくりで走ってました。 昨日の深夜に我が家にたどり着き、トイレに行って・・ショック! 便座の蓋が閉まっていて・・・・開けかたが解りません。(手でも開きますが) ・・・たしか・・・ピッとやると・・・・・ウィ~ン っと蓋が開いたはずなんですが? 便器や周りを見渡すと壁にリモコンスイッチが張り付いていて・・・「あった^^v」 やっと用が足せました。 じゃ次はウォッシュレットだ、プチ 。「ひぇ~!」冷水の噴射で飛び上がりました(^^; イヤハヤ夏休み以来の帰宅ですから4ヶ月ぶり。 ![]() 本日の走行距離:約30km ▲
by japon-2007
| 2008-12-25 13:56
| 独り言・・・(ぼやき)
今日も1時間ローラー。 ウォームアップ15分、後は時速24㎞/h固定でペダル回転数を変えてみる。 ケイデンス90rpm、80、70、60rpm と下げていく。 心拍数も130~Max140bpmで固定です。 ![]() ※ 凸凹しているのがケイデンス 面白いデータが取れました。 回転数が70、60rpmのときは心拍が3~5bpmほど低いんです。速度が24㎞/hなので筋肉負荷はさほど感じない程度だし・・・・私の高回転が苦手な傾向が数字で見れました(^^) (ひょっとすると『当たり前』な数値なのかもしれないけど・・・。) ペダリング・スキル ▲
by japon-2007
| 2008-12-23 05:31
| 練習
コヨミでは、土・日に火曜日と休みですね。 同僚は土、月・火と外廻りですが・・・私は休み(^^)/ 年末年始休暇前の一休み。 だけど、雪が溶けちゃったので家でゴロゴロです。ドライの街中なんてMTBじゃ全然楽しくないですから。 最近のローラー練のせいか、膝回りが痛いです。 柄にも無く90~110回転なんて廻しているからでしょうか? ギアは軽め、腰と膝・腿、それに引き脚・踏脚・廻し脚など回転を意識しながらなんですが。 今日も1時間。サドルを2mm上げて、後ろにも1mmほど下げて、ついでにクリートもチョットずらして・・・・ なかなかベストポジションが出ません。 こうしているのも、来年のブルベには気合を入れているからです。 いつまでも、「昔は走れた。」、「走ってないから仕方が無い。」なんて言ってられない。 本音で自分の実力は『並の上』だと思っていいるが、それは走れていた昔の話だ。 今じゃ「並みの下」いや、それさえも高望みで「下の中」かそれ以下かもしれない。 ボーッと安心していると、PBPも完走できなくなるかもしれない。 なんて言ったって、歳が歳だから努力しなきゃ走力は下がるばかりだからね(^^)ヾ 来年は『別人28号になるのだ!』 早くないロードレーサーなんて楽しくない! ▲
by japon-2007
| 2008-12-21 01:06
| 練習
昨日は1時間5分、 今日は30分 距 離: 26,2㎞ 11,4㎞ 時 間: 01:05 00:30 平 均 心 拍: 117bpm 127bpm 平均回転数: 69rpm 84rpm 平 均 時 速: 24,0km/h 22,9km/h 昨日は重めのギアをゆっくり目に廻していたのでスピードや距離は大きめです 。 今日は、カラカラとケイデンス80rpm前後で軽く・・・・^^v ▲
by japon-2007
| 2008-12-20 02:18
| 練習
▲
by japon-2007
| 2008-12-18 01:55
| 独り言・・・(ぼやき)
今日は真面目にアップ10分(^^)~30分~ダウン6分の46分トレでした。 区間の平均心拍数 117bpm、125bpm、135bpm、143~166bpm 平均ケイデンスは 74rpm、 81rpm、 90rpm、 100~110rpm 平均速度 20,6㎞ 21,5㎞ 23,1㎞ 25,3~36,2km/h う~ん、こんなんので練習になってるのかな・・・? ▲
by japon-2007
| 2008-12-15 23:51
| 自転車
幌見峠頂上にあるラベンダー園の前で。 ![]() 昨日(土)も年末行事の仕事に飲み会。・・・でローラーは無しでしたが、今日は休み。 午後に知り合いの吹奏楽のコンサートにMTBでお出かけ。 街中は雪が少ないので雪を求めて日陰側走行です。 楽しくいひと時をすごして・・・・まっすぐ帰るには早いしぃ~ 「そうだ、雪の幌見峠はまだだった。」 GPSを頼りに向かっている内に暗くなってきます。(GPSは無くても山が見えてるんですが・・・^^)ヾ 早々とインナーローで歩くような速さです。後輪加重でスムースな回転を意識すれば激坂もグリップしてくれます。 一度、四輪に削られた粉雪にフロントを取られて押しが入りました。せめて10㎞/hほどでも速度が出ていれば乗り切れたのですが、いかんせん速度が遅すぎでカバーできませんでした。 さて、下りですがちゃんとグリップしているので問題なし。ただし暗くて道路端の状況が見えないので安全運転で下ります。 (MTBで距離36㎞) 慣れてきたら転倒覚悟でカッ飛んで下るのも面白そう(^^) ▲
by japon-2007
| 2008-12-14 18:37
| 自転車
今回交換したKMC 10SL Goldです。某氏より不要になったとかで譲り受けました。 どうもクランクを替えてからチェーンの調子がイマイチだったので気になっていたのです。 まず脱脂をしてから、オイルを注して、シーリンググリスを塗ってインストール! 昨日も早めの時間にローラー30分。なかなかグウです。まったくチェーンの音がしなくなりました。 ![]() デュラのチェーンに比べたらコマのカシメが緩めなところがいいのかな・・・? だけど金色ってのがちょっと引くのですが・・・・(^^ヾ まっ調子がいいから。 翌日の追記 ▲
by japon-2007
| 2008-12-11 00:08
| 自転車
|
ファン申請 |
||