カテゴリ
以前の記事
2018年 03月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 01月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 AUDAX JAPAN
http://www.audax-japan.org/
最新のトラックバック
フォロー中のブログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
![]() ![]() 隠れて一人でする練習だそうです(^^) ナイトランのふがいなさと、腰周りの脂肪対策に、週末に一人ナイトランで真駒内公園を走り・・・戻ってからローラー練習しました。あまりにも久しぶりのローラーなのでやばかったです。 ブレーキ操作を間違え前方に飛び出して洗濯機に体当たりしたり、壁と反対側に傾き、冷蔵庫にやっと手がとどき転倒をまぬがれたりとサンザンでした。 3本ローラー恐るべし でも難しいから退屈しません。 なんて言ってますが実際は、緊張と落っこちそうになって長時間は続けて乗っていられません。 でも、バランスが必要なのでフォームやペダリングをチェックして改善するのにはとても良いかと・・・・・ ・・・でも、やらなければ 猫に小判 ▲
by japon-2007
| 2008-01-29 18:33
| 自転車
え~、全国的に天候が荒れていたようで、札幌も大雪になりました。 ![]() スキー(ゲレンデと平地)経験いたしました。・・・まぁ、好きでやった訳ではないんですが・・・(^^; ・・・おまけに除雪も経験しました。 昨日やったのに一晩でこうです。2日ほっとくと埋もれてしまいます。 腰が痛いです。 腕が痛いです。 もうよれよれ・ヨロヨロデス。 静岡、埼玉とBRMが始まってますねぇ。みなさん、ほんとに寒い中を良く走りますね。 雪は降ってなくても寒いんだよね~ AJ北海道は、本日新年会。 ・・・でヌクヌクとお腹も暖めながらブルベ談義に花を咲かせます ▲
by japon-2007
| 2008-01-26 14:55
| その他
ブルベをやるなら入会しよう! 2008年のAJへの入会期日の締め切りが近づいています。 『1月31日まで』 ブルベへ参加するためには自転車の賠償責任保険への加入が義務付けられています。 自動車保険の特約で付加されている方も居ると思いますが、個別の保険の確認業務は実際のところ煩雑すぎて不可能なために、自動的に保険に加入するAJ会員になるか、参加の都度スポット保険に加入していただくことになります。 会員になるとブルベだけでなく、普段の自転車乗車中の事故にも適応できますので、安心です。 入会案内 ← ここから入って、「スポーツエントリー」から手続きし、入金はカードやコンビにで出来ます(^^) ▲
by japon-2007
| 2008-01-22 23:32
| ブルベ
北海道には『スパ狂』なる ![]() 今回は近場の真駒内公園に初参加を含めて4名が集まりました。新人さんは北大の3年生、「門岡さんの後輩」ですね(^^) さて、コースはシングルトラックと言うのでしょうか、公園の中のランニングの痕?の凸凹が凄い周回コースです。(クロスカントリースキー用の痕も別にありました。) 約1時間、10km 3周、体も温まり走り方にも慣れてきましたがおしまい。 なんとなく物足りなくて「藻岩山すスキー場」経由という話も出ましたが、ビビッテ却下、解散して帰宅しました。 踏み固めた雪道って、ホントに凄いです。 ひょっとするとツールなんかの荒い石畳道もこんなのかな? 道幅は1~2mですが、中央の幅50cmぐらいを外すとフロントがめり込んだり・取られたりで、道を安定してトレースするには悪路(MTB)の技術も必要です。 ・・・って事は、ロードと違って 『油断する暇がない』 んです。 とても良い練習になります。(だって見えなくなるから必死なんです^^; それにスパ狂の方々は脚が良く回っています。・・・のでいつもブルベモード(サイクリング・ペース)の私には良い刺激です。 北海道の冬、面白いぞ! ▲
by japon-2007
| 2008-01-20 12:30
| 自転車
また偽装問題だが・・・私なんか「そうだろな、他の会社も同じだろう・・・」と変に納得していたらヤッパリずるずると出てきた。 年配の人は覚えがあるだろうけど、昔の紙は白い「上質紙」と茶色っぽい「わら半紙」が普通に使われていた。 学校の資料やテストの印刷(ガリ版)は、「わら半紙」だった。 リサイクルが謳われだして、再生紙が出てくると、上質紙とわら半紙の中間ぐらいの色加減で、はっきりと「再生紙だな。」と認識できていた・・・が ・・・いつの間にか、そんな紙は使わなくなっていた。 古紙利用と言いながら (限りなく上質紙に近い)再生紙が一般的になっていたんですね。 高い原料のバージンパルプを多く使用しながら・・・『古紙も沢山つかってます!』 なんて・・・ 企業としては 『エコ』(リサイクルに参画)していると言う名が欲しかったんですね。 その点、自転車って 楽しんでるだけなのにエコなんだから・・・・(^^) ▲
by japon-2007
| 2008-01-19 17:35
| 独り言・・・(ぼやき)
さて3連休の締めくくりは、又々CPさんとこにお邪魔してグルメ・ランです。 土曜日のナイトランが終えて「月曜日はグルメランですからぁ~」 ・・・と聞けば「のんびりツーーリング」だと勝手に想像して参加を決定。 雪の中をお店に集合してみると女性も居るし「良かった・よかった」 ところが走り出してみると全然良くない。やっぱり速いこと速いこと(^^; 歩道を走る事が多いのですが、まるでダートを走っているようにデコボコだし、雪にタイヤは取られるは、置いてかれそうになるはで必死でついて行きますが1時間ほどで「お茶タイム」、『六花亭』に入りました。北海道では有名なお菓子屋さんの直営ショップでコーヒーも飲み放題です。 なんとそこには、あの「パリ-ブレスト」がありました。迷わずにそれを注文して、「PBPを記念して作られ、車輪を意味した丸い形でぇ~」・・・と薀蓄をたれます(笑) 次はお昼(^^) 「大盛りは注文しないほうが良いよ。」というスパゲッティ。ホントに普通盛りでも2人前ぐらいのボリュームがありました。 お腹がキツイ中、復路ですが・・・やっぱり速いです。紅一点の方も北海道車連に登録しているそうで速いはずです。 練習はしてないし、たまのブルベも完走モードな私には・・・なんて言ってられないですね、いい刺激になりました。 携帯は電池切れで写真はありませんm(__)m ▲
by japon-2007
| 2008-01-14 22:02
| 自転車
ショップのブログより写真を失敬しましたm(__)m この次に-12℃が・・・ ![]() 19時出発なので早めに到着してお店に挨拶。 時間もあるのでコンビニにて腹ごしらえを済ませ出発をまつ。 今日のメンバーは6人。 なんとその中にブルベ関係者が私を含めて半分の3人居ました。どうも最初から見た事あるなぁ~と思っていたら、滝川600kmで後半に一緒に集団で走った若い方と、忘年会でご一緒した方・・・らしい(済みません、顔と名前を覚えられないのは私の病気)m(__)m 19:09、そんなこんなで、私の思惑は見事にはずれて、最初からハイペースでナイトランが始まりました。 いや~ホントに全開モードでチギレそうですがやっとついて行きましたがそれも最初だけ。後半はチギレまくりましたが、信号や気を使ってくれたりで迷子にならずに済みました。 最低気温は12℃、距離は37km 解散して帰宅したのは23:30、総距離52km 自分が遅いのを除いて、寒さも我慢できる範囲で楽しめた。 シューズは普段履きのスニーカーにスパイクのアタッチメント+レイン・シューズカバーでつま先もOKでした。 しか~し・・・下り坂での顔は冷たいこと冷たいこと・・・。 ・・・・札幌って・・・結構坂に囲まれているんですね・・・・(苦笑) ▲
by japon-2007
| 2008-01-13 17:54
| 独り言・・・(ぼやき)
![]() 変更箇所は、ステムをロード用の低く長い物に交換してあるぐらいですが、これでようやく窮屈でないポジションが取れます。 あとはリアのランプとシートに差し込んである泥除けぐらいだけです。サドルは雪道仕様の両足べたべたまで下げてあります。 ![]() シュワルベというタイヤでスパイクは300本打ってあります。 中央の3列のブロックのひとつひとつにスパイクです。こんだけあるとマズ滑りません。アイスバーンでもジャックナイフが出来ます (怖いので低速からですが・・・)。 当然、新雪やよりグリップを稼ぐために空気圧は低めに抜いてあります(^^) ・・・どうです。 北海道も楽しそうでしょう ^^ / ※ こうして喜んでいられるのも、ホントの北海道の厳しさを忘れてしまっているからかもしれませんが・・・悲観しながら家でローラーだけでもツマラないですからぁア・・・。 ▲
by japon-2007
| 2008-01-05 20:12
| これはエエヨ~!
いや~、のんびり・ゴロゴロと良いお休みでした。(明日戻ります) 雨の1日を除いて毎日自転車で荒川あたりを30~50km程流しておりました。 さすが関東は暖かいです。 シューズカバー・耳覆いも要りませんでした。 今日もサイクリストが沢山走っていて、つい老体に鞭打って張り合っちゃりしたりしましたが・・・結局チギれてしまいました。(年寄りを大切にせな~) しかし・・・やっぱり相手がいるといつもより頑張っちゃれます。 いかにいつもの一人ではテレテレと走っているのがバレバレですね(^^ゞ さて、札幌へ戻ってからはローラーやらMTBやらで頑張ろう。 ・・・・と一応は思ってみるのですが・・・・ ▲
by japon-2007
| 2008-01-04 02:14
| 独り言・・・(ぼやき)
![]() 大晦日に実家(10kmほど)へ向かう途中(環八-笹目通り)にある 第一ホテルの窓です。 来年の干支が窓明かりでパフォーマンス。 クリスマス前は当然クリスマスツリーの形になっています。 今年も取りあえず無事((首と尾骶骨の打撲:宇都宮600の落車)、(両手親指のつき指:仕事上)まだ完治はしていないのですが・・・)な一年でした、来年も・・・・ 皆様も良いお年を。 初詣へ行きました。 平均的日本人の私は家族と一緒(子供たちは従姉妹とゲーム)に「紅白」とそれに続く「行く年来るとし」を見てから自転車でお出かけ・・・・。 ※別に紅白でなくても良いのだが 「皆でNHKを ![]() 靖国神社です。 1時半頃でしたが30mも並ぶことなく数分で最前列までたどりつき『お参り』、 2礼2拍手1礼、神社での作法ですね、「郷に入らばナンとやら・・・・」 靖国神社は毎回来ていますが、こんなに並んだのは初めて。 まっいつもは明るい時とか初日の出サイクリング(荒川の橋から)にくっつけた時間帯なんですが(^^) 初詣の対象として超有名な「明治神宮」があるのですが・・・、基本的に人ごみ嫌い、並ぶ事の嫌いな私としてはだまってパス。 そうすると 知名度、混雑具合、家からの程よい距離(初日の出ツアーに行く程ではないが、一応サイクリストとしてのアレですね)等他少しこだわりもあって、雨が降らなければここに決めてます。 ▲
by japon-2007
| 2008-01-01 10:09
| 独り言・・・(ぼやき)
1 |
ファン申請 |
||