カテゴリ
以前の記事
2018年 03月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 01月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 AUDAX JAPAN
http://www.audax-japan.org/
最新のコメント
最新のトラックバック
フォロー中のブログ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
夏休み最後の日に田舎(芦別)の実家へ行きました。 三笠(桂沢湖)経由の110km 5時間を切りました。 6時に家出したので「昼までに着けば良いかな。」と思っていたので 偉いぞオレ・・・ ってほどの記録でもないですが(^^; シャワーとお昼を頂いて着替えてからお寺の行事に参加 久しぶりでしたが・・・疲れで居眠りしちゃいました。 でも職業柄、目だけ閉じて頭は固定で、周りからはバレないのは得意です(^^)v 実家の兄夫婦も元気になっていて一安心でした。 いろいろと話しこんだので帰りは「特急富良野号」(高速バス)で楽して帰りました。 この富良野号、絶対に乗れるんです・座れるんです。予約は無いのですが、助手席を使用するほど客がいると、運転手が無線連絡してすぐ増便するんです。 今回芦別では10数名の客が待っていたのですが、バスが到着すると運転手が下りてきて数を数え『増便が出ますので少々お待ちください。』と言って、助手席の客数名が降りて来ました。 数分と待たずに空車が来ました。(どこから来るんだ? 中央バスの芦別ターミナルは廃止になっている) 輪行袋を(腹)トランクに入れてグッスリとお休みモードでの帰札。時計台前で下車して自転車を組み上げ、スリッパのまま真駒内まで(笑) さぁ、今日から仕事だ!!!! スマニョーロ計画が着々と進行中 請うご期待(^^) ■
[PR]
by japon-2007
| 2009-08-17 03:02
| その他
|
Trackback
|
Comments(8)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
スリッパでロードですか! 見たかった。。。
中央バスは輪行を許してくれるのですね。 楽しそうです。
いや~、田舎でお寺に行くのは判っていたので普段着を持っていったのですが・・・靴は嵩張るので(^^)お寺は畳なので、 シューズを忘れてブルベを革靴(2回)で走るよりは8kmぐらいなので問題ないです。
輪行:特急富良野号はいつもOKです。ただしコロン!と置かれるだけなので多分ゴロゴロ揺れていることでしょうが、まっ今までトラブルはありませんでしたので・・・。
ブルベを革靴で完走ですか??
ますます信じられません。すごい。
(^^; 車で移動して、「サテェ~、アレッ」
#1 初の宇都宮200㎞の試走 #2 A-埼玉の150㎞ほどの峠道走行会(こちらのほうがキツかった。) 革靴と言っても普段着用のボロ靴です。
私も今度、生まれ故郷の芦別へ自転車で行ってみよーと
計画していたので、高速バス情報はとても参考になりました。 たいやき屋さん まだあるかなー。
あら、haruさんも芦別ですか?
私が住んでいたのは39年前までですけど・・・ プロレスや相撲の巡業、フランク永井やコロンビアローズ(古ッ!)など等が来て街も元気でした。(炭鉱産業華やかしき頃・・・・) ![]()
シマノとカンパニョーロの混在を正確にはシマニョーロと呼ばれています。
狙いは11s化ですね?
うんにゃ、スマニョーロです(笑)
11速なんて望んでいません、フロント周りの使用感のアップだけです。
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||